このページのリンクには広告が含まれています。 NFT 仮想通貨

OpenSea(オープンシー)とは?始め方、使い方、注意点を解説【初心者向け】

2022年10月13日

OpenSeaの特徴・始め方・使い方・注意点を初心者向けに解説

OpenSea(オープンシー)って何?

登録方法や使い方を知りたい!注意点はある?

こんな要望にお応えします。

本記事の内容

  • OpenSea(オープンシー)とは?
  • OpenSea(オープンシー)の始め方
  • OpenSea(オープンシー)の使い方
  • OpenSea(オープンシー)の注意点

今回は、OpenSea(オープンシー)の特徴や始め方、使い方、注意点を解説します。

初心者の方向けに説明していますので、OpenSeaをはじめて利用する際はぜひご覧ください。

OpenSea(オープンシー)とは?

OpenSeaとは、NFTを販売するNFTマーケットプレイスです。

その特徴は以下のとおりです。

  • 世界最大級のNFTマーケットプレイス
  • 誰でもNFTの作成・出品・購入が可能
  • 多くのブロックチェーンに対応

世界最大級のNFTマーケットプレイス

OpenSeaは、世界最大級のNFTマーケットプレイスです。

アートや音楽、写真、トレーディングカードなど、様々なジャンルのNFTを取り扱っています。

有名なNFTアーティストの作品も出品されています。

NFTを取引したい方にとっては、チェックしておくべきマーケットといえるでしょう。

誰でもNFTの作成・出品・購入が可能

OpenSeaでは、誰でも無料でNFTを作成することができます。

NFTの作成にガス代が発生するマーケットプレイスもありますが、OpenSeaではNFT作成のガス代はかかりません。

また、出品も簡単に行うことができます。

イラストや動画、音楽などのデータがあれば、すぐにNFT化することができますよ。

多くのブロックチェーンに対応

OpenSeaは、イーサリアム以外にも多くのブロックチェーンに対応しています。

多くのブロックチェーンに対応することで、取引できるNFTの種類・数量が増えるため、大きなメリットとなります。

イーサリアムはガス代の高騰もみられますが、他の安いブロックチェーン上の作品であればガス代を少しでも抑えることができます。

対応しているブロックチェーンの例は、以下のとおりです。

  • イーサリアム(ETH)
  • ポリゴン(MATIC)
  • クレイトン(KLAY)
  • ソラナ(SOL)

OpenSea(オープンシー)の始め方

OpenSeaの始め方は、以下の手順です。

  • 国内取引所でイーサリアムを購入
  • イーサリアムをメタマスクに送金
  • OpenSeaにメタマスクを接続する
  • プロフィールとメールアドレスの設定

step
1
国内取引所でイーサリアムを購入

まずは国内取引所でイーサリアムを購入します。ここではコインチェックで解説します。

コインチェックの口座開設方法・購入方法は、以下の記事を参考にしてください。

コインチェック口座開設方法のアイキャッチ画像②
Coincheck(コインチェック)の口座開設方法を解説【初心者向け】

続きを見る

コインチェックアイキャッチ画像③
Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を購入・送金する方法【手数料も解説】

続きを見る

step
2
イーサリアムをメタマスクに送金

イーサリアムを購入できたら、メタマスクに送金します。

メタマスクの登録方法・送金方法は、以下の記事を参考にしてください。

MetaMask(メタマスク)とは?始め方・使い方を解説【初心者向け】
メタマスクとは?始め方・使い方を解説【初心者向け】

続きを見る

step
3
OpenSeaにメタマスクを接続する

メタマスクに送金できたら、OpenSeaにメタマスクを接続します。

Openseaの公式サイトにアクセスし、サイト右上の財布マークをクリック。
「MetaMask」を選択し、ポップアップの画面で「署名」をクリックすれば接続完了です。

OpenSeaのウォレット接続画面

メタマスクは詐欺サイトが存在するので、URLが「https://metamask.io」であることを必ず確認しましょう。

step
4
プロフィールとメールアドレスの設定

最後にプロフィールとメールアドレスの設定を行います。

右上のアイコンから「設定」をクリックし、「ユーザー名」と「メールアドレス」を登録してください。

OpenSeaのプロフィール設定画面

登録したアドレスにメールが届くので、「VERIFY MY EMAIL」をクリック。

OpenSeaからのメールの画像

以下の画面になったら設定完了です。

OpenSeaのメールアドレス設定完了画面

OpenSea(オープンシー)の使い方

OpenSeaの登録が完了したら、使い方を確認しましょう。

OpenSeaでのNFTの購入方法、作成方法、出品方法を説明します。

NFTの購入方法

Openseaで購入したいNFTを検索します。

価格、カテゴリー、ブロックチェーンなどでフィルタリングして探すことも可能です。

「統計」からはランキングを確認することもできます。

OpenSeaの検索画面

購入するNFTが決まったら、その作品をクリックして詳細ページへ。

「カートに追加(BUY NOW)」から購入に進みましょう。

OpenSeaの購入画面

値下げしたい場合、「オファーを提示(MAKE OFFER)」から価格を入力することも可能です。

オークション形式の場合は「入札する(Place bid)」から価格を入力してください。

OpenSeaの入札画面

オファーやオークションの場合は、WETHという通貨が必要となります。(ピンクのイーサリアムマーク)
安く買える可能性がある一方、購入したいNFTを逃すリスクもあるため、慣れてきてから行うのがおすすめです。

NFTの作成方法

Openseaの公式サイト上部にある「作成(Create)」をクリックします。

以下の画面でNFT化したい作品をアップロードし、名前や外部リンクなどの情報を登録すれば、作成完了です。

OpenSeaの新規アイテムの作成画面

NFTの作成手順はたったこれだけです。思ったより簡単だったと思います!

NFTの出品方法

右上のアイコンから「プロフィール」をクリックします。

保有しているNFTの中から販売したいものを選択しましょう。

出品条件を設定したら、出品完了です。

OpenSea(オープンシー)の注意点

OpenSeaの注意点は、以下のとおりです。

  • フィッシング詐欺が多発している
  • 偽物・盗品のNFTがある
  • hiddenにスパムが送りつけられる可能性がある
  • ガス代がかかる

フィッシング詐欺が多発している

OpenSeaは、フィッシング詐欺の手段として利用されてしまっています。

フィッシング詐欺とは、悪質サイトに誘導して個人情報を盗み取る犯罪です。

OpenSeaは偽サイトや偽メールが存在しているので、以下の点に十分注意しましょう。

メタマスクを接続する前に、OpenSeaの偽サイトではないか必ず確認する。
メールやSNSなどで他人から送られてきた怪しいURLはクリックしない。

偽物・盗品のNFTがある

NFTマーケットプレイスには、偽物・盗品のNFTも流通しています。
購入前に本物かどうかよく確認してください。

クリエイターや出品者のTwitterを確認し、本物かどうか確かめることでリスクを削減できます。

ただし、Twitterの偽アカウントもあるので、ツイート内容やフォロワーも確認するなど注意してください。

hiddenにスパムが送りつけられる可能性がある

OpenSeaには、保有しているNFTを非公開にする機能(hidden)があります。

自分のウォレットに送られきたNFTは自動でhiddenに入りますが、その中に勝手に送りつけられたスパムNFTが入り込んでいることがあります。

身に覚えのないNFTは絶対にクリックしないようにしましょう。

悪い手口に騙されないよう常に注意しましょう。

ガス代がかかる

OpenSeaでは、NFT購入時、初回出品時、譲渡時にガス代(手数料)がかかります。

ガス代は常に変動するため、少しでも安く抑えたい場合はイーサリアムの取引が混みあっていない時間帯を狙うとよいでしょう。

ポリゴンを使えば手数料が安くなります。しかし、購入が大変、作品数が少ないなどデメリットもあります。
現状、イーサリアムでの取引が主流のようです。

まとめ

今回は、OpenSea(オープンシー)の特徴や始め方、使い方、注意点を解説しました。

最後にこの記事のポイントをまとめます。

  • OpenSeaは、世界最大級のNFTマーケットプレイス
  • 誰でもNFTの作成・出品・購入ができる
  • 利用にはイーサリアムとメタマスクが必要
  • 偽サイトや偽物NFTには十分注意

OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスで、様々なNFTが取引されています。

誰でもNFTの作成・出品・購入ができますので、NFTの取引を検討している方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

OpenSeaを利用する際に必要となる「仮想通貨取引所」や「ウォレット」の関連記事も、参考にしてください。

  • この記事を書いた人
ponoblog

ともさか

web3関連ライター兼ブロガー。「web3でFIRE」を目指し中。仮想通貨・NFT・メタバース・AIで稼ぐを実験。海外の最新情報を常に追いかけ、初心者にも分かる解説してます。仮想通貨を7桁運用。NFTコレクター。ブログ開始3か月で、非稼ぐ系コンテンツ販売初日で0→1達成。ponoはハワイ語で「正しい方向へ導く」。読者の皆さんに正しい知識をお届けします。 ※当ブログで使用している「仮想通貨」は「暗号資産」の事を指します。

-NFT, 仮想通貨