NFT メタバース 仮想通貨

XALLET(ザレット)とは?特徴やXANAの仮想通貨の買い方を解説

XALLETの特徴やメタマスクとの違い、最新情報を解説

XALLETってなに?メタマスクと何が違うの?

今後どんな機能が追加されるの?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • XALLETとはXANAチェーンのネイティブ多機能ウォレット
  • XALLETの特徴は3つ
  • XALLETの今後の展望

この記事を読むとXALLETの特徴が分かり、メタバースの世界をより身近に感じていただけると思います。

【XALLETを利用するには】

XANAでは仮想通貨が必要になります。

コインチェックの口座開設をして、仮想通貨を準備しましょう。

まずは5分で無料で作ってから、記事を読み進めましょう。口座開設は5分でできます。

コインチェックで口座開設する

XALLETとは

XALLETとは、世界初のXANAチェーンのネイティブ多機能ウォレットです。

メタバース上での経済活動を始めとした、あらゆる活動で利用可能な機能を備えています。

Web3.0時代を迎えるうえで最も重要となってくる「暗号資産の管理」を一手に担う優れたお財布というわけです。

XANA公式Twitter

XALLETを作った目的は、初心者でもXANAのNFTを手軽に購入できるようにするためです。

XANAが発展していく中で多種多様なNFTが誕生していくので、これを一括で管理できることができたほうがいいだろうということと、初めての方がXANAのNFTを買うまでのハードルを低くする目的で作りました。

RioさんのVoicyより
あわせて読みたい
メタバースXANAの特徴・始め方・稼ぎ方を解説
【メタバース】XANA(ザナ)とは?始め方・稼ぎ方を解説

続きを見る

XALLETの特徴

続いて、XALLETの特徴を見ていきましょう。 現時点で特徴は大きく3つです。

  • 簡単にXANAチェーンを利用できる
  • NFTをクレジットカードで購入できる
  • XANAGenesisとの会話機能を簡単に行える

簡単にXANAチェーンを利用できる

XALLETをダウンロードすれば、簡単にXANAチェーンを使うことができます。

それは当たり前なのでは…?と思った方もいると思いますが、意外とそうでもありません。

仮想通貨ウォレットの中でもポピュラーなメタマスクには、XANAチェーンがデフォルトでは入っていません。

メタマスクでXANAチェーンを利用するには、自分でブロックチェーンを追加する必要があります。

これはウォレット操作に慣れていない方には、使い始める際の高いハードルとなってしまいます。

その点、XALLETの場合はダウンロードするだけでXANAチェーンが使えるので、初心者にもありがたいというわけです。

NFTをクレジットカードで購入できる

XALLETではクレジットカードでNFTを購入することができます。

これは、”①仮想通貨を購入→②NFTを購入”という2ステップあった手順を1つにする画期的な特徴です。

これにより、仮想通貨やNFTの知識ゼロの初心者でも簡単にNFTを購入できるようにすることを目的としています。

Web2.0ユーザーがメタバースの世界にどんどん来てくれると嬉しいですね。

XANAGenesisとの会話機能を簡単に行える

XANA Genesis

現在、XANAGenesisとの会話には、メタマスクなどのウォレットとの接続が必要です。

XALLETを利用することでXANAGenesisとの会話がより簡単に利用できるようになります。

詳細はまだ公表されていませんが、XANAを開くと自動的にXALLETと接続し、XANAGenesisがお出迎えして、話しかけてくれるようになるとうれしいですね。

画像は私のXANAGenesisで、名前はジェシカといいます。

XANAの仮想通貨XETAの買い方

XETAの買い方は以下の記事を参考にしてください。

現在はXETAをクレジットカードで購入できるようになっています。

XETAの買い方はこちら
XANAの仮想通貨XETA(ゼータ)の買い方を解説
XANAの仮想通貨XETA(ゼータ)の買い方をわかりやすく解説

続きを見る

メタマスクとの機能比較

ここまで記事を読んだ方の中には、「特徴はわかったけど、メタマスクと何が違うの…?」と思った方もいるかと思います。

そこで、メタマスクとの機能の比較を表にまとめてみました。

機能XALLETメタマスク
NFT購入カード決済△(代理購入サービスPie(パイ))
仮想通貨購入カード決済不明〇(Visa と MasterCard)
スワップ不明
ブリッジ不明

不明な部分については実際にリリースされるまでわかりませんが、様々な便利機能を期待したいですね。

あわせて読みたい
MetaMaskの特徴・始め方・使い方を初心者向けに解説
MetaMask(メタマスク)とは?始め方・使い方を解説【初心者向け】

続きを見る

XALLETの今後の展望

XALLETの今後の展望として、以下3つのような追加機能等が期待されています。

  • ユーザー間でのメッセージのやり取り
  • 盗難防止機能の向上
  • GPS機能×地方創生

中でも3つ目の「GPS機能×地方創生」は完全に新しいウォレットの未来像です。

例えば、対象施設や加盟施設(宿泊・商業施設・飲食店)でNFTを提示すると、支払い金額に応じて特典が得られたりするようになると嬉しいですね。

さらに、XALLETを使って支払った場合は特典率を上げるなどすると利用も進みそうです。

今後さらにサービスが充実し、XALLETが「Web3.0メタバースへのパスポート」になることを期待しています。

”アプリのダウンロード=入国準備”という時代が来るかもしれません。

まとめ

XALLETの特徴から今後の展望まで、最新情報を紹介してきました。

多くのWeb2.0ユーザーにとって、メタバース参入への最大の障壁は支払い手段です。
XALLETがこの問題を解決し、多くのユーザーをメタバースの世界に呼び込む起爆剤となってくれるはずです。

XALLETが導くメタバースの未来を楽しみにしたいと思います。

XANAメタバースの世界に興味がわいた方は、以下の記事もぜひご覧ください。

あわせて読みたい
メタバースXANAの特徴・始め方・稼ぎ方を解説
【メタバース】XANA(ザナ)とは?始め方・稼ぎ方を解説

続きを見る

あわせて読みたい
XANAの仮想通貨XETA(ゼータ)の買い方を解説
XANAの仮想通貨XETA(ゼータ)の買い方をわかりやすく解説

続きを見る

あわせて読みたい
仮想通貨XETAのステーキングの概要・手順・始め方を画像付きで解説
XETAステーキングとは?手順・始め方をわかりやすく解説【画像付き】

続きを見る

  • この記事を書いた人

ぽの

元公務員。web3関係のライターをする傍らブログ運営。ブログ開始3か月で0→1達成。仮想通貨を6桁運用。20以上のNFTを収集。初心者向けにweb3・AI・ブログ情報を発信しています。 ※当ブログで使用している「仮想通貨」は「暗号資産」の事を指します。

-NFT, メタバース, 仮想通貨