NFTって最近よく聞くけど一体何なの?
興味はあるけど始め方・作り方がわからない…
全く知識ゼロの初心者だけど大丈夫?安全性は?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
最近ではふるさと納税の返礼品でNFTが登場するなど、その注目度はかなりアップしています。
この記事を読むと、NFTの基本的な知識から、始め方・稼ぎ方までを学ぶことができ、今日からNFTを始められます。
NFTとは?
NFTとは「Non-Fungible Token(非代替性トークン)」の略称です。
非代替性とは「替えが効かない、唯一無二」という意味です。
トークンとは「ブロックチェーン技術を用いて証明されるデータ」のことです。
同じトークンでも、仮想通貨は「Fungible-Token(代替性トークン)」で、他の仮想通貨や現金と代替可能です。
つまり、NFTは「ブロックチェーン技術を用いた唯一無二のデジタルデータ」と言い換えることができます。
NFTは何がスゴイの?
NFTのスゴイところは、デジタルデータに資産価値を持たせることに成功したことです。
アートや写真などのデジタルデータは簡単に複製できるため、オリジナルの価値を証明することができませんでした。
しかし、NFTにより特定のデジタルデータが本物かどうかや、過去の取引記録を証明することができるようになったのです。
ブロックチェーンの技術を用いて管理しているため、容易には書き換えることはできません。
NFTが注目を集めるようになった理由
NFTが注目を集めるようになった理由は、以下の3つです。
- デジタルデータの資産価値を担保できる
- デジタルデータの取引ができる
- 投資対象として話題性がある
これまでは資産価値を付与することが困難だったデジタルデータが、NFTの技術により市場が形成されたことで、大きく注目を集めるようになりました。
特にアートや音楽などの芸術分野や、ゲーム分野ではその恩恵を強く受けるようになったわけです。
現在、日本でのNFT利用者は1万人程度と言われています。
これは人口の0.0001%以下です。今が、先行者優位を得るチャンスといえます。
NFTが活用されている分野
NFTは、デジタルデータであれば何でも売ることができます。
NFT化できるもの
- デジタルアート
- ゲームのキャラクター
- 動画
- 音楽作品
- トレーディングカード
- ファッション
- スポーツ
- ゲーム内のアイテム
- メタバース上の土地
2021年3月には、Twitter創業者のジャック・ドーシー氏の出品した自身の「初ツイート」がNFTとして約3億円で落札されています。
NFTはどこで売買できるの?
NFTの売買は、「NFTマーケットプレイス」と呼ばれる取引所で行います。
海外・国内の主要マーケットは以下のようなものがあります。
NFTマーケットプレイス
- OpenSea
- Foundation
- LooksRare
- SuperRare
- Rarible
- Nifty Gateway
- HEXA
- tofuNFT
- 楽天NFT
- コインチェックNFT
- LINE NFT
世界最大手のOpenSea(オープンシー)はとにかく取引量がケタ違いです。
2021年8月には取引量が一時1,000億円を突破しました。もちろんユーザーも多いので取引は盛んです。
市場としてはこれからではありますが、楽天やLINEなどは、日本人にとっては身近で手軽に始めやすくおすすめです。
ただし、マーケットプレイスごとに使えるブロックチェーンは異なります。
他のマーケットプレイスでは使われていないマイナーなブロックチェーンを選ぶと、相互運用が制限され使い勝手が悪くなります。
マーケットプレイスを選ぶ際は、手数料や決済手段だけでなく、ブロックチェーンの種類にも気をつける必要があります。
OpenSeaは、偽物や盗品なども出回っているので、自己防衛力も必要になります。
NFTの売買の始め方
NFTの購入や出品を始める手順は、以下の5ステップです。
NFTを購入・出品する5ステップ
- 仮想通貨取引所の口座開設
- ウォレットを準備
- ウォレットに仮想通貨を送金
- NFTマーケットプレイスにウォレットを接続
- NFT作品の購入・出品
それぞれの作業は簡単ですが、注意点もありますので以下で詳しく解説していきます。
①仮想通貨取引所の口座開設
NFTを売買するためには仮想通貨が必要です。まずは、国内の仮想通貨取引所で口座開設をしましょう。
ここではコインチェックで解説していきます。
コインチェックの特徴
- 取扱通貨の種類が多い
- 初心者にも使いやすいシンプルな画面
- スマホアプリが使いやすい
- 日本円で少額から購入できる
- 様々なサービスを簡単に利用できる
口座開設は5分ほど、しかも無料でできます。この機会に口座開設しておきましょう。
Coincheck(コインチェック)の口座開設方法を解説【初心者向け】
続きを見る
②ウォレットを準備
ウォレットとは、仮想通貨を保管できるお財布です。
このウォレットに自分の仮想通貨を入れることで、NFT作品の売買にかかる費用を支払えるようになります。
ウォレットには様々な種類がありますが、最も有名なのはメタマスクです。
メタマスクの特徴
- 無料で使いやすい
- 様々なプラットフォームに接続できる
- 複数のアカウントを作成できる
- 取引所を経由せずにトークンを交換できる
- ガス代を自由に設定できる
メタマスクがあれば、たいていのNFTプラットフォームを利用できます。
メタマスクの詳しい登録方法は、以下の記事をご覧ください。
メタマスクとは?始め方・使い方を解説【初心者向け】
続きを見る
偽サイトも確認されていますので、必ず正しいリンクからウォレット作成を行ってください。
③ウォレットに仮想通貨を送金
メタマスクでウォレットを作成したら、仮想通貨を購入し、送金しましょう。
あなたはすでにほしいNFT作品は決まっていますか?あるいは出品を考えていますか?
目的が決まっている場合、必ず必要な仮想通貨を確認してから購入しましょう。
「とりあえず有名な仮想通貨を購入すればいいか!」と安易に購入すると、他の通貨に替えるために手数料がかかり損することになります。
また、送金作業は簡単ですが、送金先を誤ると仮想通貨を失ってしまいます。
送金先の登録は特に慎重に行いましょう。
コインチェックでの仮想通貨の購入・送金方法は、以下の記事をご覧ください。
Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を購入・送金する方法【手数料も解説】
続きを見る
④NFTマーケットプレイスにウォレットを接続
NFTの売買はNFTマーケットプレイスで行います。
NFTマーケットプレイスは国内外に多数ありますが、ここでは世界最大級のOpenSea(オープンシー)で解説していきます。
OpenSeaの特徴
- 世界最大級のNFTマーケットプレイス
- 誰でもNFTの作成・出品・購入が可能
- 多くのブロックチェーンに対応
OpenSeaの始め方やメタマスクへの接続方法は、以下の記事をご覧ください。
OpenSea(オープンシー)とは?始め方、使い方、注意点を解説【初心者向け】
続きを見る
ちなみに、OpenSeaも偽サイトが確認されているので、注意してください。
⑤NFT作品の購入・販売
最後に、NFT作品の購入方法と販売方法を解説していきます。
NFT作品の購入方法
OpenSeaでほしいNFT作品に巡り合えたら、購入してみましょう。
注意する点は以下の2点です。
NFT購入の注意点
- 偽物や盗品のNFT作品でないことを確認
- ガス代の準備
OpenSeaでのNFTの購入方法については、以下の記事をご覧ください。
OpenSea(オープンシー)とは?始め方、使い方、注意点を解説【初心者向け】
続きを見る
NFT作品の販売方法
続いて、NFT作品を販売するまでの流れは、以下のとおりです。
- OpenSeaでコレクションを作成
- コレクション情報を設定
- 作品を登録
- 作品の販売価格を設定
上記の手順で初心者の方でもすぐに販売することができます。
出品にかかる費用は以下の記事をご覧ください。
NFTの初期費用は?出品時のガス代や手数料を解説【出品者向け】
続きを見る
NFTで稼ぐ方法
NFTはお金を稼ぐことができます。NFTを活用した稼ぎ方は、以下の3つが主流です。
NFTの稼ぎ方
- NFTを販売する
- NFTゲームで稼ぐ
- 転売する
※NFTで稼ぐためにも、コインチェックでの口座開設をお忘れなく。
NFTを販売する
まず、NFT作品を売るのは初心者でも始めやすいです。
「クリエイターのように専門知識やセンスがないとできないのでは?」と思うかもしれません。
しかし、自分で制作できなくても、作品の制作を「外注」してNFTとして売り出すこともできます。
海外では外注が主流になっているようです。外注する場合は、著作権の譲渡が必要になるので注意が必要です。
つまり、プロのクリエイターだけではなく、一般人でも稼ぐことは可能なわけです。
NFTゲームで稼ぐ
ゲームをして稼ぐ方法もあります。最近耳にする「Play to Earn」と呼ばれるものです。
NFTマーケットプレイスを利用して、保有するNFTアイテムやキャラクターを売買することでお金を稼ぐことができます。
一方で、始めるにあたり初期費用がかかる、稼げると話題になったころには参入時期が遅く初期費用が高騰しているというデメリットもあります。
今後の将来性に期待しつつ、デメリットもしっかり認識しておきましょう。
NFTを転売する
NFTでは二次流通(転売)がマーケット的にも認められています。
安く仕入れて高く売ることで、差分が利益になります。
転売と言っても投資のようなもので、将来的に値上がりを期待できる作品を購入することが重要になってきます。
常に情報感度を高くして、市場にある作品を見極めることが必要です。
NFTを扱う際の注意点3つ
NFT取引を行う前に、必ず理解しておいてほしい注意点3つは以下のとおりです。
NFTを取扱う際の注意点
- 購入したNFTの価値が落ちる可能性がある
- 法整備はこれから
- 偽物や盗品がある
購入したNFTの価値が落ちる可能性がある
NFT作品は、市場価値が下がれば価格は下落します。
要するに、人気のなくなった作品は需要がなくなり、価格が下がるということです。
また、仮想通貨での売買になるため、仮想通貨の相場の影響も受けます。
中には投資目的で購入する人もいますが、不安定な資産であることは注意しておきましょう。
法整備はこれから
NFT作品の所有権については、法整備が追い付いていません。
現在の法律では「実体のないものに所有権はない」とされています。そのため、NFTには所有権という考え方が存在しません。
資産価値があるとされていますが、まだまだ曖昧な部分の多いものだということも注意しておきましょう。
偽物や盗品がある
NFTの市場には、偽物や盗品も流通しています。
✓購入前にコントラクトアドレスや購入者の経路の確認
✓Twitterのリンク先からの購入はしない
などを徹底し、偽物や盗品を購入しないようにしましょう。
NFTに関するよくある質問
NFTマーケットプレイスで取引が成立すると、キャンセル・返品はできません。
購入前に入念にチェックしてから購入しましょう。
ガス代とは取引にかかる手数料です。
ブロックチェーン上の処理(取引記録の書き込み)を行ってくれている方々への対価となります。
まとめ:まずはNFT作品の取引を実際に始めましょう。
NFTは今後多くの分野で利用が見込まれる将来性のある技術です。
この記事を読んでくださったNFT初心者の方は、まずはコインチェックで口座開設し、少額での取引を始めてみてください。
実際に取引を行うことで、学ぶことはたくさんあります。
NFT作品が少しでも身近な存在になることを願って一緒に応援していきましょう。